■本の各部の名称 |
|
カバー
一般に販売されている書籍はカラー印刷のカバーをされている場合が多く見受けられます。かがり綴、無線綴、書籍などの各、上製本で表紙を布クロスやレザークロス、紙クロスなどを選ばれた時にご利用ください。 |
見返し
巻頭と巻末に貼られ、本文の刷紙を直接外部に触れさせない役目を持ち、汚れを防ぐ役割も持っています。表紙の裏に密着した見返し用紙が、水分の乾燥過程に起きる収縮作用を利用して、表紙の反りを防ぎます。 |
中扉
本文とは違うページを儲けたり、各章を分けたりする場合にご利用できます。本文と違う用紙や色を選び、違いをはっきりだせます。 |
スピン
一般書籍で目にする事が多い、ヒモ状のしおり。かがり綴には標準で取り付けていますが、不要な場合、お申付けいただければ、取り除くことも出来ます。 |